日々のこと
- 2022-05(2)
- 2022-03(1)
- 2022-01(1)
- 2021-11(1)
- 2021-08(2)
- 2021-07(2)
- 2021-06(2)
- 2021-04(1)
- 2021-03(4)
- 2021-02(3)
- 2021-01(2)
- 2020-12(5)
- 2020-11(3)
- 2020-09(5)
- 2020-07(2)
- 2020-04(2)
- 2020-03(3)
- 2020-02(2)
- 2019-12(3)
- 2019-11(4)
- 2019-09(3)
- 2019-08(3)
- 2019-07(5)
- 2019-06(5)
- 2019-05(3)
- 2019-04(1)
- 2019-03(4)
- 2019-02(1)
- 2019-01(1)
- 2018-12(6)
- 2018-11(4)
- 2018-10(1)
- 2018-09(5)
2021/01/02
明けましておめでとうございます ―今年の予定―

謹んで新春のお慶びを申し上げます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
令和3年ですね。
年が明けたからと言って状況が改善したわけでもないですが…。なるべく、心穏やかに過ごせる年になるといいですね(^ ^;)
さて、Chi・Chiの今年の予定です。
2月11日~15日、東京・上野の森美術館にて行われる「第26回 日本の美術 全国選抜作家展」に出品いたします。
「春の訪れ」いよいよお披露目です(* ゚∀゚)
時節柄、ぜひお越しくださいと言いづらいところはありますが…。細かく、ていねいに作った作品なので、ぜひ実物をお近くでご覧いただきたいのです。
ご都合がよろしければ、ぜひm(_ _)m
「春の訪れ」がたいへん気合いを入れた作品だったので…。
主催のクオリアートさんからまた新たなお話をいただきました。
「国際平和美術展」なんとなんと、今年はニューヨークのカーネギーホールで行われるということで…。あまりの大舞台にちょっと目眩がするようです。
Chi・Chiは何になろうとしているのか。
身の丈に合わないかなという気もするのですが…、「春の訪れ」だって機会があったからこそ作れた作品ですし、こんな時だからこそ挑戦してみなくては、とも思ったのです。
海外での開催に先立ち、国内展は、7月に池袋の東京芸術劇場にて行われます。
Chi・Chiがどんな作品を作ることができるのか…。我ながら、楽しみです(; ゚∀゚)
すぐにでも制作に取りかかりたいところですが、今は別のお仕事に取り組んでいます。
レシピ提供のお仕事は苦手だなぁ、と思っていたのですが、「できる限り細部までこだわったリアルな作品を」という、Chi・Chiにうってつけのご依頼であったので、つい。
今回は刺しゅう糸を編むお仕事です。昔は刺しゅう糸ばかり編んでいたのですが、最近は草木染めの麻糸ばかりなので…。刺しゅう糸に触るのはずいぶんひさしぶりです。
お話をいただいたのはけっこう前なのですが、てづバとminne出品があったので(;´∀`) 年明け早々に作品締め切り、1月半ばに原稿締め切りなので、今必死に制作中です。
なかなか、気の休まらないお正月なのでした。しかしほんものそっくりに作るのは、やはり楽しいですね。
かたちになるのは春ごろの予定です。詳しいお話はまたお知らせいたしますので、ぜひご覧になってくださいませ(*^ ^*)
イベント出展は、あれやこれやでなかなかままならないのですが…。
やはり春にも一つくらいは出展したいので、3月のてづバに申し込んでおります。
どうなるかはまだ分かりませんが、通りましたら、今年は木の花を主に作ってみたいなぁ、と思っております。
無事出展できるといいのですが(^ ^;)
まずは刺しゅう糸のお仕事と原稿、それから平和美術展作品の叩き台を作って、
もしてづバに通ったら出展準備、そして本格的に美術展作品制作…というのが、今年前半の予定です。
暖かくなったらDIYもがんばりたいなぁ…。暇があったらねこたちと遊んでいる気もしますが…。
今年も、いろんなものを作り、挑戦していくつもりです。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2020/12/31
今年の振り返り―コロナとねこと引っ越しと

2020年もあと数時間で最後です。
今年は世界中コロナ禍に見舞われ、どなたにとってもふつうでない激動の年であったことと思いますが…。
Chi・Chiにもいろいろなことがありました。
さまざまなイベントが中止になり、出展できなくなってしまったこと。
その代わりのように美術館出展作品に打ち込み、かつてない大作「春の訪れ」ができあがったこと。
…コロナが本格的に席捲する前、1月の終わりに大阪に引っ越していたのですが、どうも制作に打ち込めず、やはり静かな環境に作業場が欲しいと思い…。緊急事態宣言が明けるのを待って神戸の北に部屋を借りたのでした。
じつは、去年も同じことをやって、そして大阪に引っ越したので…。覚えていらっしゃるかたはまたかと思われるでしょうが…。この景色を見て、つい(^ ^;)
窓を開けると緑の風(* ゚∀゚) 秋には紅葉もさぞ美しいでしょう。
じっさい、「春の訪れ」はこの環境だったからこそ出来上がったのだと思っています。
…そうして、そこで運命の出会いを果たしたのでした。
あるふぁとべーた、2匹のねこたち。ふたりに出会い、衝動的に猫飼いになってしまったのでした(もちろんいろいろ考えましたが。)(; ゚∀゚)
そして、気がねなくねこと暮らせる家、ということで京都に舞い戻ったのでした。
今年一年でつごう3度引っ越したことになります。
…ほんとうに、いろいろなことがあった年でした(; ´∀`)
先行きは、まだまだ不透明ですが…。どんなかたちであれ、制作は続けていきたいと思っています。
ねこたちふたりに邪魔され 見守られつつ。
今年一年、ありがとうございましたm(_ _)m
ではでは。どうぞ良いお年をお迎えくださいませ(*^ ^*)
2020/12/23
12月23日夜9時、minneにて春の花アクセサリーと球果のコサージュを販売いたします

本日、23日夜9時よりminneにて、てづバから戻ってきた作品、春の野の花アクセサリーや球果のコサージュなどを販売開始いたします。
神戸のてづバのために作った、たんぽぽ・なずな・おおいぬのふぐりのネックレスとお揃いのピアス・イヤリング、ひなげしのイヤーカフ、すみれとしろつめくさのイヤーカフ、野いちごのピアス・イヤリングなど、あまりワイヤーを使わないで作ったアクセサリーいろいろ。
大阪のてづバのために作った、ほんものそっくりの杉ぼっくり、ヒノキぼっくり、ハンノキの実など球果いろいろとイチイの実。
クリスマスに間に合うよう出品できれば良かったのですが、ちょっと遅くなってしまいました(^ ^;) あまりクリスマスクリスマスした作品ではないので、まあ、いいかな…。
土台に花を縫い付けて作るアクセサリーは、ワイヤーを使わないなど制約のあるレシピ提供のために考案したものですが、たくさんの花をぎゅっと集めてはなやかなので、ときどき作りたくなります。
今回のネックレスやブレスレットは、アップルミンツのご本に載せていただいたものに近いのですが、販売用であって作りかたを教える必要がないので、おしべがちゃんとついていたり、なずなの花部分だけワイヤーを使っていたり、なかなかややこしいことをしています(* ゚∀゚)
コサージュに比べるとちょっとはなやかなので、付けづらいかもしれませんが…。派手な色遣いではないのでお気軽につけていただいて大丈夫、と思います(*^ ^*)
拾ってきたものと見比べつつ作った球果シリーズは、反対に地味すぎたかなぁ、と思うのですが、自分ではわりと気に入っています(^ ^;)
特にヒノキぼっくりは丸っこい実がなかなか良くできたと思うので、このまま自分で使うことにしようかとも思いましたが…。せっかくなので、出品しております(* ゚∀゚)
ただいま展示中となっております。
よろしければどうぞ、ご覧になってくださいませm(_ _)m
2020/12/21
アート&てづくりバザール in KOBE に行ってきました

先週の土曜日、アート&てづくりバザール in KOBE に出展してきました。
はじめての神戸てづバが、延期の冬開催、しかも第3波のただ中ということで、心配していたところもありましたが…。
無事終わりまして何よりです。
お休みされた出展者さんも多かったようですし、人出ももちろんいつもより少なかったですが…。しかしこんなときに来られるお客さまだからこそ、ほんとうにてづくりがお好きということなのか、熱心なかたが多いような気がしました。のんびりした雰囲気のせいか出展者さんが見に来られることも多く、お客さまが少ないわりに楽しい出展でした。
がらんとしただだっ広い会場なので、寒さを懸念したのですが、空調がしっかり効いていてそう冷えることもなかったですし…。
眠気に耐えかね、お昼からはうろうろ見物に出かけたのですが、素敵なものもいろいろあって、写真を撮らせていただかなかったのが残念です(^ ^;)
大阪のてづバとはまた違った良さがあり、また出展したいなぁ、と思いました。来年は日程が合わないので難しいですが…。いずれまた。
来てくださった皆さま、作品をお買い上げくださった皆さまに心からお礼申し上げます。
ありがとうございましたm(_ _)m
今回は、本来は5月だったし神戸てづバは年に一度だから、季節にこだわらず春ものメインで作ろう、最近何だか雑草とか球果とか地味でマニアックなものばかり作っていたからかわいらしいものを、コサージュ以外のアクセサリーにも挑戦しよう…と思い、作品を制作したのですが、慣れないものを作ったので時間がかかり、コサージュはあまり作れず、リースも用意できなかったのでした(^ ^;)
気合を入れて作ったアクセサリーですが、ちょっとかわいらしすぎたのか、耳もとに飾るものは手が出にくいのか、コサージュやブローチの類からなくなり、ピアスやイヤリングはけっこう残ってしまいました。
後日minneに出品しようと思います。
せっかくなので、クリスマスまでのお届けにできれば良かったのですが…。ちょっと難しそうですね(; ゚∀゚)
できれば明日か明後日、なるべく近いうちに出品できるように…がんばります(* ゚Д゚)ノ
2020/12/19
アート&てづくりバザール in KOBE にいってきます!

今日はこれから、神戸の国際展示場3号館で行われる、アート&てづくりバザールに出展に行ってきます。
大阪のてづバは何度も出展していますが、神戸はこれがはじめてです(*^ ^*)
いつもなら5月の神戸てづバですが、今年は12月に…。寒さ対策をしっかり取らねば。ご来場の皆さまも、どうぞ暖かくしてお越しくださいませm(_ _)m
感染拡大のただ中で、じつを言うとけっこう開催を危ぶんでいたのですが…。無事当日を迎えまして、何よりです(^ ^;)
今は、おいでになれないお客さまもいらっしゃるとは思うのですが…。Chi・Chiには、やはりイベント出展は大事なので。
いずれ心おきなくイベントを楽しめる日が来ればいいなと思います。
ともあれ、今日のてづバです!
一日がんばってまいります。
ではでは、いってきます!